top of page

​株主総会議事録の作成

法務局に提出する解散の登記申請書を作る前に、株主総会議事録を作ります。

「​解散までにやったこと(申請書)」の1に書きました「特例有限会社解散

及び清算人選任登記申請書」の様式の中に株主総会議事録の例文があります

ので、それを編集すれば簡単です。

http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/COMMERCE_11-1.html#anchor2

​会社解散日と清算人を決めましょう。私の会社はこのように作成しました。

(家族経営なので、正式な総会を開いたかは「謎」としておきます)

ネットで見た印象は代表取締役の人が清算人になることが多いみたいです。

株主総会議事録は、社会保険の解約に提出する書類にも使うので、押印した

後に1枚コピーをとっておきます(提出方法によっては不要です)。

特例有限会社解散及び清算人選任登記申請書-03.jpg

※株主総会の翌日、登記申請書を提出しようと思いまして、法務局に解散日を話したところ、解散日の前には手続きできないので解散日以降に来てくださいと言われました。

©2020 ​山田せがれの特例有限会社解散・清算日記  

bottom of page