top of page

解散日の翌日にやったこと

解散日の翌日(11月1日)は、官報の掲載日になります(掲載日は自分で指定した日です)。

掲載された官報は、希望しなくても無料で郵送してもらえます。届くまで待ちきれない私のようなセッカチさんは、ネットで確認できます。

​国立印刷局のホームページ https://www.npb.go.jp/

インターネット版官報(無料)の「官報を見る」をクリックします。

掲載日の「号外」をクリック→公告の「会社その他」をクリックします。

自分の会社が掲載されてるか、探してみましょう。画像ファイルになってるので、検索できないのが面倒臭いです。

自分の会社がみつかったら、社会保険の解約手続きで使用するので、そのページを1枚印刷します。

日本年金機構に社会保険の解約手続き書類を提出(郵送)しました。

日本年金機構の説明は下記のアドレスです。

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho-hiho/jigyosho/20150407.html

提出時期が「事実発生から5日以内」、提出書類が「解散登記簿」とありますが、10月31日解散、解散登記簿が取得できるのは最短で11月7日ですので、不可能ですね。多少は遅れても問題は無いと思いますが・・・。

 

私は(試しに)別の書類を提出してみました。下記の★印2枚です。

日本年金機構に提出(郵送)した書類

 健康保険・厚生年金保険適用事業所全喪届

​ 被保険者資格喪失届

 健康保険証(社会保険発行分)

  ※国民健康保険証ではないので、間違わないようにしてください。

 ★株主総会議事録のコピー(法務局に提出したもののコピー)

 ★官報の掲載ページのコピー(自社の箇所を赤ペンで囲みました)

これでダメでしたら、解散登記簿を送ります。

送り先は、私は東京なので下記の通りです。

〒135-8071 日本年金機構 東京広域事務センター 宛て

(住所は書かないで大丈夫です。郵便番号と宛名だけで届きます。)

※12月31日追記:日本年金機構の「適用事業所検索システム」で確認をしましたら「R1.11.01全喪」となってましたので、解散登記簿は送りませんでした。

https://www.nenkin.go.jp/do/search_section/

​このページに法人番号を入力すると、確認できます。

​区役所に以下の書類を提出(郵送)しました。

区役所へ住民税が特別徴収(給与天引き)ではなくなった届けと、ついでに個人の給与支払報告書も提出しました。

区役所に提出(郵送)した書類

 ​給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書

 給与支払報告書(総括表)

 普通徴収切替理由書(兼仕切書)

 給与支払報告書(個人別明細書)

 ※備考欄に「年末調整未済」と記入しました。

解散登記簿は必要無いようです。

私は杉並区なので「杉並区役所 区民生活部課税課 特別徴収係」宛てで、1つの封筒にまとめて郵送しました。

次は11月7日午後の解散登記簿取得までにやったことです。

©2020 ​山田せがれの特例有限会社解散・清算日記  

bottom of page