山田せがれの
特例有限会社
解散・清算日記
いざ解散日!(10月31日)
令和元年10月31日の解散登記日を迎えました。
行程は、区役所か区民事務所に行って清算人になる人の「印鑑登録証明書」
を取得します。同時に国民健康保険・国民年金の加入手続きを行います。
その後、法務局へ向かいます。
持参するリストです。
・実印(会社実印と清算人になる人の実印で合計2個)
・清算人になる人の印鑑登録証(カード)
・健康保険証(社会保険のもの)
・年金手帳
・免許証(身分証明用)
・退職証明書又は源泉徴収票(退職日が記入してあるもの)
・特例有限会社解散及び清算人選任登記申請書※
・印鑑(改印)届書※
※「解散登記申請書の作成」のページにある6ページ全部です。
・お金 印鑑登録証明書発行分 300円
解散登記の登録免許税 39,000円
清算結了の登録免許税 2,000円
合計 41,300円
※清算決了の2,000円は購入しておいたほうが良いです。理由は、下記
「法務局の手続き」の「1」をご覧ください。
区役所の手続き(私は区民事務所に行きました)
1.印鑑登録証明書を取得します。法務局まで大事に保管してください。
2.国民健康保険・国民年金の加入をします。
①窓口に行って、「会社解散で退職したので国民健康保険・国民年金に
加入したい」と言えば大丈夫です。
②退職証明書又は源泉徴収票、年金手帳、健康保険証を提示すると、書
類2枚を渡されますので、記入します。そのほかは、窓口の人の指示
通りにやれば大丈夫です。身分証明書(免許証)の提示も求められる
と思います。
③杉並区では、この場で国民健康保険証が発行されて持ち帰れました。
使用できるのは11月1日からだと言われました。
わからないことがありましたら、窓口の人に尋ねながらやると早いですよ。
法務局の手続き
1.法務局に入ったらすぐに印紙販売所がありますので、登録免許税の印紙
39,000円を購入します。私は清算決了の2,000円も一緒に購
入しました。これは、清算結了のときの登記申請書に「清算事務決算報
告書」という損益計算書みたいな書類を綴じ込むのですが、この登記印
紙分2,000円の金額が合わなくなるのを防ぐためです。大事に保管
しておきましょう。
2.印紙は貼らずに、窓口に行って下記のものを提出します。
・特例有限会社解散及び清算人選任登記申請書
・印鑑(改印)届書
・印鑑登録証明書(さきほど区役所で取得したもの)
窓口の人に尋ねながら押印しても大丈夫です。印紙も窓口の人から指示があってから貼れば間違いないでしょう。
申請書類に不備や不明な点があったときは、電話連絡をしてくれるそうです。
11月7日午前中までに何も連絡がなければ、登記完了だそうです。
これで一区切りがつきました。明日の11月1日は官報に解散公告が掲載されます。社会保険の解約手続きを行いました。